この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 横須賀出身:父の本棚から「青の洞門」を発見。~父の葬儀を終えての追伸 l ホーム l 親父の死に関して:「男の生き様」には2通りあると言う。 »
この人とブロともになる
御父様は、多くの法華経の行者の人々により手厚く
回向を受け、旅立った事でしょう。
本当に、素晴らしい御父様の子として生まれて良かったですね!
私も、自宅の御本尊様に御父君様の追善回向をさせて頂きます。
慈しみ大事にされたって事を忘れずに
頑張れ
いつも応援してます
(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
愛され慕われていたのですね
智太郎さん!悲しみを乗り越えて
がんばろうね^^
庭園の石碑に名前が刻まれるのも、立派に信心をしてきたからですね。
あきまへんでほんまに
表にだ出さないだけで、心の奥底には信心の火が燃えていたと思いますよ。