fc2ブログ

SNSで話題や日記を楽しくつぶやく。18歳交通事故脳挫傷1ヶ月間意識不明から日大建築卒業後も後遺症と闘いながら社会人。高次能機能障害生活。

熊本地震は南海トラフ地震の前兆

 熊本県を中心に続く余震。避難生活を続ける熊本市では、ボランティア活動が始まったが、人手が足りない様子。写真は先日行った浜松市の浜松城。
静岡県浜松市の浜松城の築城は徳川家康ではないという諸説もある浜松城
 静岡県浜松市の浜松城の築城は徳川家康ではないという諸説もある。
 熊本地震は南海トラフ地震の前兆と専門家が言っている。
静岡県浜松市中区にある日本の城跡。野面積みの石垣で有名
 熊本地震で熊本城の修復資金として30億円(長塀約100メートルが倒壊。石垣も崩落。5階建ての宇土櫓の損壊修正)。修復に10年以上を要する可能性があるらしい。 
静岡県浜松市中区にある日本の城跡。野面積みの石垣で有名で石階段ばかり
 浜松市にある浜松城は日本の城跡で野面積みの石垣で有名。熊本地震の様な地震が起きたら、天守閣や400年前の石垣に修復資金はいくらかかるか。
熊本城と浜松城の比較写真で浜松城の高さは熊本城の約3分の1しかない
 熊本城の城郭の広さは約98ha、浜松城の広さが約0.495ha。浜松城は熊本城の0.5%、浜松城の高さは熊本城の約1/3なので上の写真の様になる。
浜松城は井伊直虎ゆかりの地であり野面積みの石垣で有名
【浜松城は井伊直虎ゆかりの地】 
 浜松城に縁ある伊直虎は、戦国時代の女性領主で政治手法に優れ「女地頭」と呼ばれ、生涯独身でいた。2017年NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」で柴咲コウさんが、「井伊直虎」を演じるそうだ。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



[平成28年熊本地震] ブログ村キーワード[写真] ブログ村キーワード[熊本城] ブログ村キーワード[浜松城] ブログ村キーワード[建物] ブログ村キーワード[南海トラフ地震] ブログ村キーワード[井伊直虎] ブログ村キーワード[おんな城主直虎] ブログ村キーワード[ボランティア活動] ブログ村キーワード[徳川家康] ブログ村キーワード
スポンサーサイト



コメント
No title
ポチ逃げゴメン
後でゆっくりネッ
2016/04/23(土) 03:48 | URL | みゆきん #Cv7CRq2s[ 編集]
No title
大河ドラマで家康を直接扱うことないてので
楽しみです。
2016/04/23(土) 06:46 | URL | ユーアイネットショップ店長うちまる #-[ 編集]
熊本地震と南海トラフ地震とは性質が異なるので、前兆になるのかわかりませんが……備えあれば憂いなしですね。
2016/04/23(土) 07:12 | URL | てるみんこふ #-[ 編集]
2017年NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」
NHK大河ドラマで家康が築城した浜松城で生涯独身でいた女性領主の井伊直虎を柴咲コウが演じ人気ドラマになるでしょう。
:ユーアイネットショップ店長うちまるさんへ
2016/04/23(土) 19:34 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
智太郎さんへ
熊本城ってでかいんですねぇ
浜松城が小さいのか?
2016/04/23(土) 19:49 | URL | のらオヤジ #-[ 編集]
南海トラフ地震のプレート
熊本地震はユーラシアプレートとフィリンピン海プレートの横滑りが原因。南海トラフ地震はフィリピン海プレートが南側が原因予想だと思われてます。
:てるみんこふさんへ
2016/04/23(土) 19:56 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
熊本城は大きい
日本一大きな城は東京の『江戸城』。築城主は太田道灌で、主な改修者が徳川家康だそうです。江戸300年徳川時代で家康と思ってました。
:のらオヤジさんへ
2016/04/23(土) 20:21 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
天災は忘れた頃に
やって来るというから、何処に住んでいても気が気ではありませんね。

互いに、その日に備えておくしかナイのかも。
2016/04/23(土) 22:51 | URL | koyuri #-[ 編集]
No title
東南海地震や、中央構造線の地震は、現実味を帯びてきました
いずれきます
お互いがんばりましょう
浜松城は、一度行ってみたい城のひとつですよ
2016/04/24(日) 00:49 | URL | 山口ジジイ #-[ 編集]
日本は地震大国
日本は何処に住んでても、4つものプレート:活断層がありますから、皆さんが防災に備えておくべきでしょうね。
:koyuriさんへ
2016/04/24(日) 10:44 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
防災対策として
いずれ必ず来る東南海地震。僕の静岡県東部は富士山噴火もあり、ヘルメットに食料・水を約1週間分は準備しましょう。
:山口ジジイさんへ
2016/04/24(日) 11:39 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
No title
南海地震がきたら
日本はマヒしちゃう
2016/04/24(日) 19:01 | URL | みゆきん #Cv7CRq2s[ 編集]
No title
2度目の花見に行ってきたザマス( *´艸`)
2016/04/24(日) 19:03 | URL | みゆきん #Cv7CRq2s[ 編集]
静岡県東部は富士山噴火が怖い
周期的に南海地震が発生してる。危機感あるなら日本全域に地震予防対策案の打ち流せ。僕の静岡県東部は富士山噴火が怖い。
:みゆきんさんへ
2016/04/24(日) 22:14 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
仙台の仮設住宅生活も長期化ですものね
仙台市で仮設住宅生活が長期化していて、市の動きが遅いために精神的に疲れ、体調を崩す方々も多いと聞いてます。
:みゆきんさんへ
2016/04/24(日) 22:51 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
No title
こんにちは

城はいいなぁ 400年前の建築が今も生きてる
素晴らしいことだよね
それにしても熊本城ってデカいんだね
城は街にの象徴です
立派に修復してほしいよ

※マイガレージでも軽微ながら被害がありました
熊本に比べれば無傷のようなものですから今のところは
ブログに載せる予定はナシです

凸凸していくぜ!
2016/04/25(月) 10:43 | URL | k-hirata #-[ 編集]
No title
震災は忘れる前にやってくる
備蓄してますか?
2016/04/25(月) 16:46 | URL | みゆきん #-[ 編集]
戦国時代の城は狭く城を捉えれば、約3000強存在
凸凸していくぜ!応援感激です。約3000強も戦国時代に城があったそうで、浜松城は熊本城の約0.5%、高さが約1/3なので画像作成しました。
:k-hirataさんへ
2016/04/25(月) 18:01 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
震災対策準備は皆がすべき
震災が来た時の為の対策は皆さん準備してるでしょう。我が家は水18L、食料1週間分、ヘルメット、ラジオ等は準備してます。
:みゆきんさんへ
2016/04/25(月) 18:36 | URL | 智太郎 #Cv7CRq2s[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
今日のにゃんこ 毎日更新
今日のにゃんこ
FC2カウンター
体験談は下をクリックを
自己PR
今の俺

御殿場の
スナックで
カラオケ


今の俺

2012年
沼津の
花火大会


今の俺

新婚当時
世界一の
地区リーダー
柔道初段
書道三段
腹三段
●^o^●


大学生時代の俺
日大工学部
建築学科の
自分です
毎日
障害と
勉学と
学会活動に
悩む日々


リハビリ時代の俺
事故後の

リハビリ中に

お見舞いに

来てくれた

中高時代の

前カノ

たちと


学生時代
高校3年生
卒業アルバム
日大三島高校
理系
出身です
(@⌒ο⌒@)

猫の時計

by Animal Clock
ちぃ~にゃん
トラバわんにゃん
blogram
建築工事現場
リンク
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

見てみるぅ?