fc2ブログ

SNSで話題や日記を楽しくつぶやく。18歳交通事故脳挫傷1ヶ月間意識不明から日大建築卒業後も後遺症と闘いながら社会人。高次能機能障害生活。

冬の御殿場市でTシャツ1枚で富士山に誓う

 寒い冬の御殿場市へ友人とドライブで富士山と、懸賞当選したガリガリ君TシャツことガリT1枚になり、僕の記念写真を撮ってもらった。
懸賞でガリガリ君TシャツことガリT当選したTシャツを着て富士山と記念写真を御殿場市にて
 18歳にバイク事故脳挫傷で1ヶ月間意識不明後に日本大学建築学科を卒業。社会人になり建設業界メンタルヘルスがボロボロだった。
ガリガリ君TシャツことガリTが懸賞で当選した写真
 コレが、懸賞当選したガリガリ君Tシャツこと「ガリT」の写真。
懸賞当選したガリT1枚で寒い冬の御殿場市で富士山へ誠実に生きる事を誓う僕の記念写真
 ガリT1枚で寒い冬の御殿場市で富士山へ誠実に生きる事を誓った。いかに事故の後遺症である高次脳機能障害で、身体障害者でなくとも、最後まで勝つまで闘い抜きたいと。
↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン


スポンサーサイト



富士山を背景にガリTシャツ1枚に脱ぐ智くん

 御殿場市で富士山を背景に友人が僕を、一眼レフレカメラで撮影。革ジャン、シャツを脱ぎ、ガリガリ君アイスのガリTシャツ1枚になる写真まで。
富士山を背景にした革ジャンを着た僕の写真を一眼レフで
 富士山を背景に革ジャンを着た僕を友が一眼レフで写真撮影。
富士山を背景にしたを脱ぎはじめた僕を友人がネオ一眼レフカメラで撮影
 雪が残る寒い御殿場市で、まずは革ジャンから脱ぎはじめたっけ。
富士山を背景にした革ジャンを脱ぎ次はシャツを脱ぎはじめた僕を友人がネオ一眼レフカメラで撮影
 マジかよ?寒いなぁ?シャツまで脱ぐのかよ?と友に早くとせがまれ。
富士山を背景に脱ぎはじめガリTシャツ1枚になった僕を友人がネオ一眼レフカメラで撮影
 オッシャー!脱いだぞー!日本の柱たる富士山ガリT1枚の俺だーっ。
富士山を背景に脱ぎはじめガリTシャツ1枚のガリガリ君キャラクターを友人がネオ一眼レフカメラで撮影
 コレが当選したガリTだ!とガリガリ君キャラクターを指差す俺。
当選したガリTシャツのガリガリ君キャラクターを一眼レフレでアップ撮影
 2年前にガリT家族の協力もあって懸賞当選してたが、大きめのガリガリ君キャラクターが写ったガリTに応募して手に入れた。ガリガリ君アイスキャンディーは冬に食べても美味しく感じる。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン


御殿場市からの富士山

 御殿場市の「秩父宮記念公園」へ行った帰り、富士山を背景に写真を撮れる場所を探していた。住宅や田畑に杉の木が多く、車でウロウロ探してた。
富士山を背景に写真を撮れる場所を探してる時の富士山を車内から写真撮影した
 うーん・・富士山は綺麗だが、この場所では邪魔なモノが多いなー?。
瞬間に姿や形が変わっていく富士山を写真撮影
 見つけた!自衛隊演習場付近だが、友人の一眼レフカメラで撮った写真。
平成16年1月24日日曜日の富士山を御殿場市の野原から写真撮影
 俺のデジカメ写真だが一眼レフカメラとは画質が違うね?やっぱ。
瞬間に姿や形が変わっていく富士山を大きめに写真撮影
 瞬間に姿や形が・・顔が変わっていく富士山を大きめに写真撮影。
富士山を背景に友人と2人で一眼レフカメラのセルフタイマーで写真撮影
 富士山を背景に友人と2人で一眼レフカメラのセルフタイマー撮影。次に俺は、革ジャン、シャツを脱ぎ、当選したガリガリ君Tシャツ1枚で富士山へ高次脳機能障害でも建設業界の現場監督へ復帰を誓う写真があります。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン


御殿場市「秩父宮記念公園」は積雪

 静岡県東部で例年、雪が降る御殿場市の「秩父宮記念公園」へ雪を見たくて友人:てるみんこふさんと富士山写真撮影を兼ね、出かけた写真ブログ。
御殿場市の「秩父宮記念公園」の母屋を写真撮影
 御殿場市の「秩父宮記念公園」の母屋。昭和天皇の弟の別荘だった。
「秩父宮記念公園」の母屋の内部を外部ガラス窓から撮影した合成写真
 母屋の内部を外部窓から撮影し合成。今は御殿場市が管理。
昭和57年8月に東屋あずまやで皇族や元皇族や御親戚の方々やアメリカやイギリスの方々とバーベキューを楽しんだ写真と現在の東屋あずまやの写真の合成写真
 この東屋(あずまや)で昭和57年に皇族の方々がバーベキューをした。
秩父宮記念公園に咲いていたロウバイと言う木に咲く花たち
 東京ドームの1.5倍ある敷地の秩父宮記念公園を歩いてると木に咲く花。
ロウバイと言う花だけをズームアップして写真撮影した
 木に咲く黄色い花はロウバイ(蝋梅)。初めて見たので花だけを撮影。
御殿場自衛隊演習の付近へ大きな富士山を撮影しに向かった時の車内から撮った巨大な富士山を写真撮影した
 御殿場自衛隊演習場付近へ大きな富士山を撮影しに向かった時の車内から撮った巨大な富士山を写真撮影。さぁ富士山を背景に俺の写真を撮ってもらいに行くぞぉー!。と

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



御殿場市は降雪で雪に寝転ぶ

 寒波襲来、猛烈寒波で日本各地が降雪の報道。自宅の静岡県東部は雪が降らず、雪を見たくて富士山写真撮影を兼ね友人とドライブしてきた。
御殿場市から巨大な富士山を車内から撮影した
 御殿場市から巨大な富士山を車内から撮影。
静岡県東部で雪が降った御殿場市の「秩父宮記念公園」に到着
 静岡県東部で雪が降った御殿場市の「秩父宮記念公園」に到着。
御殿場市の「秩父宮記念公園」の駐車場に到着した俺の写真を友人に撮ってもらった
 「秩父宮記念公園」の駐車場に到着した俺の写真を友人に撮ってもらう。
仙台のみゆきんさんの真似で積もった雪に寝転んだ俺の写真を友人が撮った写真
 仙台のみゆきんさんの真似で積もった雪に寝転んだ俺の写真。
 さぁこれから「秩父宮記念公園」へ入り、写真を撮って、場所を変えて巨大な富士山をバックにガリTシャツ1枚になって写真を撮りに行くぞぉー。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



入社内定した諸君へ

 俺はバカだった。18歳にバイク事故って脳挫傷で無事に4年間で大学を卒業し、会社へ就職できた時、人生のゴール地点だと思い込んでた。
0000000000000000000000000000img-1015-s.jpg
 【静岡県の某ハウスメーカーの入社記念写真】
 大学を卒業して、この会社に入った。それは俺の終点じゃない。始まりだった。バカな俺は、会社が守ってくれると思ってた。
00000000000000000000IMG.jpg
 【某大手ハウスメーカー親会社で現場監督研修】
 下らねぇ仕事でも嫌な奴も多くいて、退職者も多くいた。でも、俺が会社を守ってやるべきだったんだ。入社内定した諸君へアドバイスしたい。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



柴犬のオープンハウス

 今日は寒い。雪が降ってる地域が多いのに。柴犬の俺が、なんでこんな屋根が無い犬小屋オープンハウスなんだよ?。
柴犬のオープンハウスでおもしろ写真
 少し前までは野良犬も多くいたが今は見ない。 柴犬は「天然記念物」。日本古来から獣猟犬として活躍していた小型の犬。ペット犬では人気がある犬種。真夏じゃないのにオープンハウスは寒いですわ。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン





[柴犬] ブログ村キーワード[犬小屋] ブログ村キーワード[おもしろ写真] ブログ村キーワード[爆笑画像] ブログ村キーワード

ネギがプランターで育つ家庭菜園

 寒い冬の静岡県。家庭菜園でベランダのプランターの隅に植えてたネギが大きくなった。水は土が乾燥してきたらコップ1杯あげてる。
ネギがプランターで育つ家庭菜園写真
 ネギのレシピは数多く、ネギは好きなので嬉しい。このネギの種類は知らぬがスーパーで買った食用ネギの残りを植えて育ったものです。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



[ネギ] ブログ村キーワード[家庭菜園] ブログ村キーワード[プランター] ブログ村キーワード

続きを読む

新ストーブでご当地グルメ「静岡おでん」

 静岡も寒い。新石油ストーブで、嫁が「静岡のご当地グルメといえば静岡おでん」を煮て美味かった報告をしたくB級ご当地グルメブログりました。
新たな石油ストーブ上で「おでん」を嫁が煮てる写真じゃーん
 嫁は佐賀出身ダシ汁が美味く、ココは静岡県なので静岡おでんなのだ。
新石油ストーで「おでん」を嫁が煮て出来たじゃーん美味そじゃーん美味しじゃーん
 寒くなると食べたい熱々のおでん。ダシを継ぎ足しし、煮込んだ真っ黒なスープが静岡おでんの特徴で、以前食った静岡おでんより美味かった。   おでんとは、田植え前に豊作を祈り田遊びを意味する女房言葉らしい。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



[石油ストーブ] ブログ村キーワード[ご当地グルメ] ブログ村キーワード[静岡おでん] ブログ村キーワード[女房言葉] ブログ村キーワード[写真ブログ] ブログ村キーワード

新たな石油ストーブを買ったのだ

 暖冬だが寒くなった。僕が20年以上使用してきた石油ストーブが故障したので、嫁と石油ストーブを買いに行ったが意外に高額で買った写真ブログ
居間の石油ストーブのキャリングハンドルが故障した最後の燃焼させたストーブ写真
 石油ストーブの消火・燃焼ハンドルが空回りで何度も直したが駄目。
右側には空気清浄機
石油ストーブを買いに大型スーパーに行くとストーブも高額だっだ写真
 大型スーパーでは石油ストーブもファンヒーターより高額のが多かった。
少し高額な石油ストーブを購入して使い始めた写真
 少し高額な石油ストーブを購入し使い始めた。寝室はファンヒーター。居間には石油ストーブに水の入ったやかんを乗せ燃焼し水蒸気を発生させて早く湿度が上げます。湿度過多で壁などに結露するからよくない説もあるが、部屋の湿度55%以上ならば、インフルエンザ予防や人体に悪影響のウイルスを殺菌します。住まいにおいて加湿器などで健康長寿を目指しましょう。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



[健康長寿] ブログ村キーワード[写真ブログ] ブログ村キーワード[住まい] ブログ村キーワード[石油ストーブ] ブログ村キーワード[加湿器] ブログ村キーワード[空気清浄機] ブログ村キーワード[ストーブ] ブログ村キーワード[ファンヒーター] ブログ村キーワード[寝室] ブログ村キーワード[リビング] ブログ村キーワード[リフォーム] ブログ村キーワード

静岡県東部も東京電力のせいで電力自由化

 静岡県東部の自宅から歩いて5分の実家へ行った。帰りに近所の高圧線の鉄塔の下に東京電力のブロックが捨てられてた。そんな写真ブログです。
実家は自宅から歩いて5分の親父が設計した中央の白い住宅のデジカ写真
 僕が小学生4年に親父が設計した中央の白い家が実家。玄関の吹き抜けは、体が弱い母が車椅子生活をおくる事を予想し、設計したと聞いてた。
静岡県東部である実家付近の高圧線下に「東電」と記入された東京電力の石、敷地境界線の様なブロックが捨てられてたのをデジカメ写真撮影
 実家付近の高圧線の下に「東電」と記入された東京電力の石、境界見出標の様なモノが捨てられてた。電力自由化となり、準公務員的な存在だった東京電力の様な電力ビジネスも競争がもたらされ電気を取り巻く環境は大きく変化するだろう。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン




[写真ブログ] ブログ村キーワード[住まい] ブログ村キーワード[静岡県東部] ブログ村キーワード[高圧電線] ブログ村キーワード[境界見出標] ブログ村キーワード[東京電力] ブログ村キーワード[準公務員] ブログ村キーワード[電力自由化] ブログ村キーワード[脳挫傷] ブログ村キーワード[後遺症] ブログ村キーワード[高次脳機能障害] ブログ村キーワード

福祉会館と富士山

 静岡県東部の近所を散歩した時、福祉会館から富士山も見えた写真ブログ。この施設は以前、改修工事の現場監督したが政治家に文句も言う。
大きな長泉町福祉会館の福祉団体作業室から事務室、大広間、健康相談室へのデジカメ写真
 右側の白い建物(福祉団体作業室、ボランティアルーム)から中央の茶色い建物(事務、大浴場等)へ鉄筋コンクリート造4階建・敷地7,100㎡の福祉会館
福祉会館(福祉団体作業室、ボランティアルーム)側から富士山も撮ったデジカメ写真
 福祉会館(福祉団体作業室、ボランティアルーム)側から富士山を撮影。
老人福祉センター、地域福祉センター、児童館の機能を持った複合施設の福祉団体室の正面のデジカメ写真
 当福祉会館の老人福祉センターの福祉団体室は、も利用していた。(現在、介護老人保健施設入居中)。
北側の3階玄関入口側の老人福祉センター、地域福祉センター、児童館の機能を持った複合施設をデジカメ写真
 北側から以前撮った当福祉会館は老人福祉センター、地域福祉センター、児童館の機能を持った複合施設。政治家等が「少子高齢化の進ちょくをひしひしと感じる、力を合わせて新しい活力ある地域社会をつくろう。」と当然の事を言ってるが、「明日は我が身」、多くの策が不況と共に混乱してるが、政治家等に任せずに自分達なりに地域性に合わせ、良い案を考えていきたいと思ってる。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン





[福祉センター] ブログ村キーワード[老人福祉センター] ブログ村キーワード[静岡県] ブログ村キーワード[児童館] ブログ村キーワード[機能回復訓練] ブログ村キーワード[大浴場] ブログ村キーワード[母親] ブログ村キーワード[少子高齢化] ブログ村キーワード[政治家] ブログ村キーワード[明日は我が身] ブログ村キーワード

一級河川と雪が少なき富士山

 2016年、平成28年の冬は暖冬の影響で北国も降雪が少なく、スキー場の営業も厳しかったそうだが、静岡県はまだ暖かく、富士山の雪も少ない。
富士山を新年2016年正月1月2日の黄瀬川からのデジカメ写真
 静岡県を流れる一級河川の黄瀬川に新たな橋の工事中。散歩で実家へ行った時の写真だが、東名高速道路の現場監督もしたが、橋の工事は土木工事。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン


[富士山] ブログ村キーワード[写真ブログ] ブログ村キーワード[橋脚] ブログ村キーワード[基礎工事] ブログ村キーワード[駿東郡長泉町] ブログ村キーワード

新年の富士山

 お正月の1月2日、自宅から徒歩5分の実家へと行った時に、富士山の写真を撮りました。何度かに渡り、静岡県東部から撮った富士山フォトをお楽しみいただきたく思います。
富士山を正月の散歩で撮りました静岡県東部の黄瀬川から
 正月なのに富士山の雪が少ない気がする。例年ならもっと真っ白な富士山のはずなのに。暖冬のせいなのか。

↓クリック応援(○´∀`)ノよろしくお願いしますヽ(´∀`*)にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

blogram投票ボタン



[富士山] ブログ村キーワード[散歩] ブログ村キーワード[暖冬] ブログ村キーワード[嫁] ブログ村キーワード
今日のにゃんこ 毎日更新
今日のにゃんこ
FC2カウンター
体験談は下をクリックを
自己PR
今の俺

御殿場の
スナックで
カラオケ


今の俺

2012年
沼津の
花火大会


今の俺

新婚当時
世界一の
地区リーダー
柔道初段
書道三段
腹三段
●^o^●


大学生時代の俺
日大工学部
建築学科の
自分です
毎日
障害と
勉学と
学会活動に
悩む日々


リハビリ時代の俺
事故後の

リハビリ中に

お見舞いに

来てくれた

中高時代の

前カノ

たちと


学生時代
高校3年生
卒業アルバム
日大三島高校
理系
出身です
(@⌒ο⌒@)

猫の時計

by Animal Clock
ちぃ~にゃん
トラバわんにゃん
blogram
建築工事現場
リンク
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

見てみるぅ?